投稿

指定流通機構(レインズ)とは

2010.11.24

1.概要

 

指定流通機構は、宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣が指定する公益法人で、通称「レインズ」と呼ばれています。
現在、全国に4法人(東日本、中部圏、近畿圏、西日本)が設立されており、それぞれの法人が担当する地域の不動産情報の交換業務等を行っています。
指定流通機構による情報交換を通して、毎年10万件以上の売買が成立しています。

 

2.基本的な役割

 

○不動産情報の交換

 

不動産会社が専任媒介契約等によって物件売却の依頼を受けた場合、その対象不動産の情報が、指定流通機構のシステム(不動産物件情報交換のためのコンピューター・ネットワーク・システム「レインズ」)に登録されます。
指定流通機構は、登録された情報を他のすべての不動産会社に提供することで最適な買主を探す事ができるよう、不動産流通の円滑化を促進しています。

 

○成約情報の集約

 

専任媒介契約等を締結した不動産会社には、登録した売却物件の契約が成立した場合、取引価格などの成約情報を指定流通機構に通知する義務があります。
指定流通機構は、通知された成約情報を集約し、不動産会社に提供しています。
(不動産会社に課せられた「守秘義務」を前提に提供されています。)

 

特に、中古物件については、近隣で行われた実際の取引価格(「成約価格」といいます)を参考に価格査定を行い、売り出し価格等を判断することが一般的となっています。
指定流通機構は成約情報を集約することで、仲介業務を受けて不動産会社が適切に価格査定を行うための環境を提供し、不動産流通市場の透明性の確保に努めているのです。

 

指定流通機構を通した取引の流れ

 

 

 

                 不動産ジャパンHPより転載 2010.11.24