投稿

2019年度 新入社員のタイプ 2019年6月号

2020.01.18

 

 毎年発表される、新年度新入社員のタイプに興味があります。   

時代の背景がここにも見える気がします。

「令和」がスタートした今年の新入社員。                                           
                                                    
「若さは財産」 
                                                     
大きな可能性を信じて頑張って欲しいものです。  


                                                     
呼びかけ次第のAIスピーカータイプ                                          
                                                    
注目のAIスピーカー(引き続きの売り手市場」。多機能だが、機能を十分に発揮させる

ためには細かい設定(丁寧な育成)や別の補助装置(環境設備)が必要。最初の呼び掛け
には気恥ずかしいが、それなしには何も始まらない。多くの新入社員はAIにはできない
仕事にチャレンジしたいと考えていることをお忘れなく。


                                                     
この平成最後の新入社員の就職活動では大卒求人倍率は1.88まで回復し、2015年に1.5を

回復して  以来、5年連続の売り手市場であった。

また昨年、経団連が「就職指針」の廃止を発表するなど、終身雇用制を支えた雇用制度

も見直しが  進みつつある。

インターンシップを通じて3月以前の学生と企業の接触が常態化するなど、指針はすでに

空文化して いたとも言える。また卒後3年以内の既卒者は新卒枠で採用する企業が増加

するなど、新卒の定義も  変化してきている。 

学生の側でも、2015年の過労とパワハラによる新入社員の自殺事件以来、日本企業の

雇用慣行への 疑念が尾をひいており、就職セミナーへの参加者が減少するなど、一部の

学生を除くと、企業への 就職にあまり大きな希望や期待をもたない傾向が見られる。

「リストラの嵐」を子供時代に見ている世代なので、企業を生活安定のためのシェルター

と考える傾向はそもそも親世代よりは弱い。 

近年の売り手市場が、さほど努力しなくても内定の一つくらいなんとかなる、という思い

にもつながっており、総じて就職活動に「醒めている」印象がある。    

そんな中、命名の由来ともなった昨今のAIブームが、将来AIにとって代わられるよう

な仕事には  就きたくないという思いを強めている。

 

   産労総合研究所HPより